古稀日記 6月8日 【A canine star shines and falls.】

昨日はウクライナのオンライン授業でした。10回目!「A New Dog」という絵本をメインに授業を組み立てました。最初に「Do you like dogs? Do you have a dog?」と問いかけると、モデレーターのAさんが「戦争で避難してきた親戚が犬を連れてきたので、今うちに犬がいます。」と話してくれました。その話をするAさんはとても明るい表情でした。自分の犬のことを話したい子どもが何人もいました。ミュートを外して話を聞きました。ウクライナの子どもは積極的に英語を話そうとします。

授業の終盤で、様々な犬の写真をキーノート・プレゼンテーション(Mac版パワーポイント)にして子どもたちに見せました。

a big dog, a little dog, a strong dog, a funny dog 等々、授業で扱った英語を体現している犬の写真を集めました。黒ラブの「はなび」、愛子先生の「まる」ちゃん、栗山呉服店のマルチーズ、彩子先生のミロちゃんなど、わんこ写真を厳選しました。そして、授業の最後に彩子先生がライブでミロちゃんを子どもたちに紹介しました。子どもたちは一斉に「Hello! Milo!」と言いました。そして、彩子先生の英語を集中して聞きました。

オンライン授業は、戦時下で学校に行けない子どもたちに、英語を学習するだけでなく、楽しい気持ちになってもらうことが大きな目当てです。昨日は、子どもたちがどんどん英語を言い、動作をし、笑ってくれました。

「まる」ちゃんの写真を4枚見せました。芝犬は日本の犬種ですから、ウクライナの子どもたち、見入っていました。「cute dog!」と言った子どもがいました。

その「まる」ちゃんが、今朝早くに犬の天国に行きました。なんということでしょう。まるちゃんは、会うだけで心が和む「Love and Peace」を体現したわんちゃんでした。最後に、ウクライナの子どもたちを笑顔にしてくれました。

まるちゃん、ありがとう。みんなを笑顔にしてくれてありがとう。

コメント (7)
  1. ぴろこ より:

    まるちゃんの写真を見るだけで、ほんとにほっこりした気持ちになれます。a cute dogですね。
    まるちゃんは、遠くウクライナの子どもたちにも笑顔を届けることができたんですね。ほんと素敵ですね。
    ウクライナの子どもたちは、画面越しの節子先生の身近な犬たちを、先生のお話とともに聞くことで、より楽しさが増したことと思います。

    まるちゃん、遠くウクライナの子どもたちも、笑顔にしてくれて、本当にありがとう。

  2. 外山節子 より:

    ぴろこさま、コメントをありがとうございます。昨日のオンライン授業で、ひとと犬のつながりの強さを感じました。ひとにとって、子どもであり、友人であり、パートナー。ウクライナの子どもを笑顔にした翌日に逝ったまるちゃんのことを思いながら今日を終えようと思います。

    来週のオンライン授業も頑張ります。いつもサポートをありがとうございます。

  3. えの字 より:

    わんこ特集のアイディアに拍手。私もまるちゃんの「Love & Peace」の表情にメロメロ、そしてウクライナの子ども達をその愛らしい姿で魅了したのち天国へ旅立つなんて(;O;)節子先生のこれまでの”Heart Warming Ture Stories”の一つに入ります。まるちゃんのお写真アップしてくださってありがとうございました。

  4. Aiko より:

    ありがとうございます節子先生がブログを送って下さって、涙がドワ〜と溢れ、Thank you! I love you.と思いました。
    ウクライナの子ども達の授業で使っていただくためのまるの写真を探すのも楽しい時間でした。まさか授業の半日後に天国へ行ってしまうなんて。。。でもウクライナの子ども達が見入ってくれて、喜んでくれて本当に嬉しいです。まるをウクライナまで連れて行って大変な思いをしている子ども達に出会わせてくださって、素敵な授業をありがとうございました。節子ちゃんのやさしいブログとびろこさんとえの字さんのやさしいお言葉に慰められます。ありがとうございます。
    犬は、というか家族となった動物は愛ですね。命は時間で、その時間を惜しみなく分けてくれて、まる、ありがとう!と思います。長々とごめんなさい。

  5. 外山節子 より:

    えの字さま〜!コメントをありがとうございます。まるちゃんの旅立ちを悼んでくださいまして、ありがとうございます。

    愛子先生〜!週末以降はまるちゃんの写真をたくさん見て、心の中にまるちゃんがいたその直後に天国に!最後の瞬間までずっと寄り添われた愛子先生ご夫妻をまるちゃんはどれほど愛し信頼していたことでしょう。

    まるちゃんにウクライナのオンライン授業を続けるように遺言されたように感じます。

  6. よりたん より:

    コメントが遅くなりました。私もみなさまの素敵な愛犬の写真に癒されました~。家族として愛されていたのがよくわかる表情ですね。充実した「犬生」だったことでしょう。まるちゃん、ウクライナの子どもたちを笑顔にしてくれてありがとう❤ 授業のためにネットで犬の画像やイラストを探すこともできますが、身近な方々の犬を紹介するというのは素晴らしいアイデアですね。子どもたちはお話がより身近に感じたことでしょう。
    *「英語を学習するだけでなく、楽しい気持ちになってもらうこと」私は小学校で英語の授業をする際もこのことを目指したいと思います。

  7. 外山節子 より:

    よりたん、コメントをありがとうございます。オンライン授業に参加している中にはパソコンではなくてタブレットやスマートフォンの小さい画面に近々と顔を寄せて見ている子どもがいます。みんな見入っていました。

    出典を失念したのですが、「Learning occurs when an emotional transaction takes place.」感情が動く時に学習する、という一文をいつも念頭に置いています。実際、楽しいと学習が進むと思います。よりたん先生の授業は楽しいから、子どもたちはずっと覚えている、つまり英語を定着させると思います。

    ウクライナが平和になってボランティアのオンライン授業が不要になることが一番良いのですが、必要がある間はできるだけ続けたいと思っています。一人で授業してないです。皆様がついていてくださいます。有難うございます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です