古稀日記 10月11日 【youngly old】

今日はウクライナのオンライン授業25回目でした。

前日、キーウを含む都市がミサイルで攻撃され、シェルターに避難する緊急事態(アラート)になっていたのですが、アラートが解除された直後、NGOから爆撃があったことの詳しい連絡が入り「遅くなりましたが、明日のリンクです。」と。そうか、こんな緊急時でも続行するのだ。「心配していました。こんな時でも、子どもの教育が途切れないように勇敢に活動を続けるみなさんに感謝します。明日は子どもを笑顔にするために最善を尽くします。」と返事をしました。

I’ve been petrified with the news of the shelling to Ukraine. Thank you for maintaining the courageous efforts to continue education for  children. I will do my best to make children happy in my lesson tomorrow.

しかし、今朝起きてワールドニュースを見ると、たいへんな被害で、現地翌日の午前10時にオンライン授業に参加する余裕のある家庭はあるのだろうか、それどころではないのでは?みんな無事なのだろうか、と恐れが増してきました。

繋がってみると、モデレーターのAさんが憔悴し切った表情で、「今日は参加する子どもがいないかもしれません。」と言いました。しかし、すぐに子どもが入室し始めました。子どもたちは安全なのかと問うと、Aさんがウクライナ語で子どもたちにシェルターにいるのかと確認しました。3月からほぼ毎週繋がっているウクライナですが、今日ほど「戦時下」の緊張を感じたことはありませんでした。

学校に行くどころか、外出ができないので、いつもよりオンライン授業に入室した子どもが多いので驚きました。シェルターでもインターネットができるようです。

始まってみると、みんな元気にどんどん英語を言いました。Opposites(反対語)の授業で、とにかく楽しませようと計画しました。単語は必ず動作をつけて言わせました。子どもは体を動かすと元気になりますね。最初じっとして無表情だった子どもが飛んだり跳ねたりし始めると笑い声も出ました。

big/smallとかfast/slowは動作で表すのが容易ですが、young/oldは、動作にするのが難しいので、「You’re young. I’m old.」と言って聞かせました。すると、オンライン授業常連のRちゃんが「You’re young.」と言うではありませんか!びっくり!「Thank you!」と言うと、別の子どもが「Yougnly old!」と言いました。みんなで大笑いしました。子どもを元気にするための授業で、私が元気づけられています。

授業で使ったスライドです。単語を1つ隠してあります。

ウクライナの子どもたちのコミュニケーション能力はただ者ではありません。こういう子どもたちの教育の機会を奪う戦争は、1日も早く終結してもらいたい。

授業の振り返りはTeaching Blogに書きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です