【Teaching Children Online #144】2025年5月14日オンライン授業

ウクライナの子どものためのオンライン授業144回目を振り返ります。

Date: May 13th, 2025, 10:00 Kyiv Time

Description: The Odd Egg

4月にEasterに関連づけてORT「Th Big Egg」を読みました。5月13日は、その延長線上にある「The Odd Egg」を読みました。キッパーたちが農場のショップで買った卵を孵化させます。英語は平易ですが、incubator(人工孵化機)のように珍しい単語も入っているので、Pre-Readingを工夫しました。

十数人の小クラスでした。その中でも、学校のオンライン授業のために途中退室する子ども、途中から入室する子ども、インターネット接続が悪くて退室したまま戻って来られなかった子どもがいました。ウクライナは戦時下です。

2025年5月13日 

The Odd Egg

1. Greetings

2. Good morning song. Date. Day.

ぬいぐるみを見せて、「What does a chick say? In English, a chick says, chick-chick. In Japanese it says ぴよぴよ.」子どもたちが、ウクライナ語では「ピッピー」と言うと教えてくれました。

3. Pre-Reading: Hatching chicks at home.

odd, hatch, chick, incubator, fan, lamp

Incubatorにはlampとfanがついていて、温度と湿度を最適に保ちます。彩子先生は、平易な英語で上手に説明しました。実際に人工孵化をした経験のある子どもはいませんでしたが、みんな興味しんしんで、よく聞いていました。

4. Read:The Odd Egg 

学校のオンライン授業を受けるために10時20分ごろ退室する子どもAさんがいます。「I will invite you first to read.」というと「BさんとCさんも同じクラスで、一緒に退室します」と教えてくれたので、まずはこの3人から始めました。今日はみんなをhappyにできそう、と思っていたら、Bさんを指名した時、よく似た名前の別の子どもが自分の番と勘違いしてどんどん読みました。オンライン授業では、「かゆいところに手が全く届かず」私が指名した子どもの声かどうかも確かではなくて、混乱してしまいました。Bさんはがっかりしていたかしら?

5: Facts: Animals that lay eggs.

英語力の高い子どもに「Could you read the animal names slowly so everyone can hear you?」と当てると、それはそれは上手にmodel readingしてくれました。

6: Phonics: words from the story

farm, shop, chicken, egg, chick, hatch, incubator, lamp, fan, duckling

子どもたちはこのアクティビティが大好きです。hatchという単語がなかなか出てこなかったので、彩子先生は、eggとchickの絵カードを再度見せて、hatchにつなげました。驚いたことに、incubatorは全員が即答しました。長くて難しい単語でも、珍しくて印象に残る単語はすぐに学習するのですね。

7. Good-bye Song

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です