2025年9月9日
8月が終わります。古稀日記に書きたいことはあれこれあるのですが、いざ書こうとすると、世界の悲惨なニュースにぶち当たって、私ごときのデジタルダイアリーに何の意味があるのだろうとぐじぐじ思い、結局Teaching Blogだけになってしまいます。
8月は世間さまのお盆休みの前に子孫が帰省しました。東京組は昨年に続き福井県立恐竜博物館を楽しんでから新潟に来ました。と、その日は石川県に線状降水帯が発生して新幹線が止まりました。運転再開したものの新潟県内の在来線は止まったままでした。「シニア白馬の騎士」ひーさんは上越妙高駅まで車で迎えに行きました。月間MVP!
東京組と神奈川組が新潟で合流し、いとこたち3人が兄弟のように仲良く遊ぶのはとても嬉しい。夜、庭で花火をしました。わたくしめ、庭の踏み石から足を踏み外しまして、足の甲を痛めました。お盆休みは医院も接骨院もお休み。休み明けに治療に行きました。「しばらく運動しないように」と、湿布して、テーピングして、サポーターを巻かれました。IL(Injury List)です。
エドマンもキム・ヘソンもILに入っているので、お仲間になったのだわ、と自分を慰めています。
せつこさま~ お久しぶりです!猛暑でしたね。ブログの更新がしばらくなかったので心配していました。ウクライナのリモートレッスンはアップされていたので「お元気なはず」と思っていましたが、足の怪我とは大変でしたね。既にILから外れてテニスに復帰されたようで本当に良かったです。ご無理されませんように。
確かに、世界各地の戦争や紛争、そして自然災害など気が滅入るニュースばかりです。でも!このブログの更新を楽しみにしている人がいるのを忘れないでくださいね。
よりたん、コメントをありがとうございます。古稀日記を楽しみにしてくださっているとのメッセージを励みに更新していきたいと思います。
それにしても酷暑ですね。「あせも」と「虫刺され」(子どもか)で薬を手放せません。秋が待ち遠しいです。節子
きっと本日の試合のスタメンは誰か?誰が勝利の立役者になるかとドジャース戦をご覧になっている事でしょう。痛めた足の甲は右脚でしょうか、左脚でしょうか?どうぞお大事になさってください!
えの字〜!コメントをありがとうございます。右足です。薬指につながる関節の周りが炎症を起こしているのだそうです。「運動しないように」と言われて2週間大事に大事にしていたら運動不足でいらいら。今日はひさーしぶりにテニスのレッスンに行きました。初級のコーチはとても優しいスポーツマンなので、「私、右足を踏み込めません。走れません。」と宣言して、難しいボールがくると「私が走れないのを忘れないでください」と威張って練習しました。帰宅して、サポーター、湿布、テーピングを外したら「か、い、か、ん!」でした。せの字
テニスのレッスン復活までの回復、それは良かったです!
えの字〜!復活とは言えないですが、運動できて嬉しかったので書きました。明日また治療に行ってテーピングしてもらいま〜す。テープに負けて痒くなるのですが、足の裏は痒くなりません。あはは。せの字